What is?
日本の寄付文化を再構築する
ALT MEDIAは、日本の寄付のあり方を考え、発信するメディアです。
寄付をしてみたいけれど方法がわからない。
世界で起きている問題を知りたい。
社会のなかで自分にできることを考えてみたい。
そんな方々に向けて情報をお届けします。
Today’s topics
本日のオススメ記事
- コラム2022.06.22writer ALTMEDIA編集部
美味しいコーヒーの未来のために |『小川珈琲』のフェアトレードへの取り組み
発展途上国の生産者たちの生活を守り、自立へとつなげる「フェアトレード」。 「フェアトレード」は、SDGsへの目標達成において、とても重要な役割を果たすキーワードの一つです。 この記事では、日本国内の企業でも早くから「フェアトレード」に取り組み、SDGsを経営に実装してきた『小川珈琲』を紹介します。 「フェアトレード」とは 私たちは日々たくさんのものを消費しながら生活していますが、それらが生産されて
- ニュース2022.06.15writer ALTMEDIA編集部
【福山雅治の寄付について】多くを語らず寄付活動をつづけるその姿勢とは
福山雅治とは? この投稿をInstagramで見る 福山雅治 Masaharu Fukuyama(@masaharu_fukuyama_official)がシェアした投稿 1969年2月6日生まれで長崎県出身の福山雅治さんは、1990年に『追憶の雨の中』でシンガーソングライターとしてデビューを果たしました。その後はシンガーソングライター、俳優、写真家、ラジオパーソナリティーとして現在まで幅広く活躍
- インタビュー2022.05.26writer ALTMEDIA編集部
アートが繋いでくれたご縁 /【特別対談】デザイナー コシノジュンコさん × 日本寄付財団 村主悠真さん
このたび、世界的デザイナーであるコシノジュンコさんが日本寄付財団の特別名誉大使に就任され、コシノさんと日本寄付財団代表理事の村主さんとの対談が実現しました。 特別名誉大使就任について 村主 今回、コシノさんに特別名誉大使をオファーする際に、”僕たち日本寄付財団は、世界中のあらゆる社会課題を解決するために本気でやっていこうと思っていますので、是非ご協力いただけませんか?”とお声がけさせていただきまし
search
カテゴリーから記事を探す
Magazine
新着記事

- ニュース2022.06.27writer ALTMEDIA編集部
「こんなときだからこそ自分にできることを」志尊淳、医療従事者に1000万円寄付
俳優の志尊淳さんが、2020年6月8日、医療従事者を応援するために、日本赤十字社と共同募金会へ計1000万円を寄付することをご自身のインスタグラムで報告しました。 この投稿をInstagramで見る 志尊淳/jun shison(@jun_shison0305)がシェアした投稿 志尊淳さんコメント 皆様へ。 この状況下の中で、日々〝自分にできる事はなんだろうか〟ということを考えていました。 その中
- コラム2022.06.24writer ALTMEDIA編集部
【ユニファ株式会社】テクノロジーで世界中の家族に幸せで豊かな時間を!
核家族化が進み、母親の育児にかかる負担は増えています。また女性の社会進出を推進するためにも、子どもを預ける保育施設は重要で不可欠な存在です。しかし保育の現場は業務の多さから多忙を極め、保育スタッフの負担は計り知れません。 そのような中、「家族の幸せを生み出す新しい社会インフラを世界中で創り出す」ことをパーパス(存在意義)とした企業が存在します。 テクノロジーを活用し、忙しい保護者や保育者の負担を減
- ニュース2022.06.23writer ALTMEDIA編集部
【サンドウィッチマンの寄付について】東日本大震災から10年以上続ける『東北魂』の寄付活動とは?
サンドウィッチマンとは? 出典:grapecom.jp サンドウィッチマンはグレープカンパニーに所属する伊達みきおと富澤たけしさんからなる大人気のお笑いコンビです。『ちょっと何言ってるかわからない』などの返しで知っている方も多いのではないでしょうか。2007年にはM-1グランプリ王者、2009年にはキングオブコント準優勝と、競争の厳しいお笑い界で数多くの功績を残しています。 そんなサンドウィッチマ
- コラム2022.06.22writer ALTMEDIA編集部
美味しいコーヒーの未来のために |『小川珈琲』のフェアトレードへの取り組み
発展途上国の生産者たちの生活を守り、自立へとつなげる「フェアトレード」。 「フェアトレード」は、SDGsへの目標達成において、とても重要な役割を果たすキーワードの一つです。 この記事では、日本国内の企業でも早くから「フェアトレード」に取り組み、SDGsを経営に実装してきた『小川珈琲』を紹介します。 「フェアトレード」とは 私たちは日々たくさんのものを消費しながら生活していますが、それらが生産されて
- ニュース2022.06.21writer ALTMEDIA編集部
【粗品の寄付について】借金700万からの巨額寄付?破天荒な寄付を続ける姿に迫る
粗品とは? この投稿をInstagramで見る 粗品(霜降り明星)(@soshina9)がシェアした投稿 粗品さんは大人気お笑いコンビ『霜降り明星』のメンバーです。2018年のM-1グランプリで14代目王者に輝いたのち、数々の番組やイベントに出演するようになり活躍を続けています。そんな粗品さんですが、お笑いだけでなく破天荒な私生活がたびたび話題となっているのをご存じでしょうか。実は粗品さんはこれま
- コラム2022.06.20writer ALTMEDIA編集部
【インスタリム株式会社】必要とするすべての人に義肢装具を!
「必要とするすべての人が、義肢装具を手に入れられる世界を作る」という熱いビジョンを掲げ、フル3Dプリント技術により、超安価な義足提供を実現した企業をご存知ですか。 義足が高価なため、購入することのできなかった途上国の障がいのある人たちに義足を提供し、義肢装具不足の社会課題に取り組む【インスタリム株式会社】をご紹介します。 インスタリム株式会社とは https://www.youtube.com/w